スマホで富士山を撮る方法 新幹線編
【スポンサーリンク】
スマホで富士山を撮る方法 新幹線編
以前、飛行機からの富士山の撮影について紹介しました
今回は
新幹線から見える富士山の撮影です
乗り物から見る富士山の魅力
ぼくは富士山が大好きなのですが
これまで飛行機や新幹線から様々な角度で撮影してきました。
一度は神奈川県、山梨県、静岡県など近くで見てみたいものですが、こうして
乗り物から見る富士山は天候に左右されるため、千載一遇。
同じ富士山であっても、その日その時によって見え方は異なります。
新幹線から富士山を見るためには
まず座席は窓側
新幹線の場合はEの席に陣取ります
これは基本です
ちなみに映画『君の名は。』で新幹線で主人公が下り、つまり東京から名古屋に
向かいますが、座席が実際の新幹線と向きや座席の配置が違います
新幹線は下り
新大阪、博多方面でいうと、向かって左がABC席の3列シート、右がDE席の2列シート
新幹線から富士山を見るならば
右、DEの2列シートのE席です。
なお、これは上り・・・新大阪から東京行きでも同様です
新幹線乗車、動き始めた汽車の窓辺を
新幹線が発車。品川に向かいます。
空気が澄んでいるような天気の良い日です。
品川
ビルの間からの富士山。これが見える時は小田原過ぎた頃にはきれいに富士山が
見えるでしょう。
品川を過ぎてこうしてビルの間から富士山が見えます。
新横浜から小田原の間で
新横浜を過ぎて小田原までの間で
まず
ホウトクという企業の倉庫、田んぼが見えたら
シャッターチャンスです
ホウトクの倉庫が見切れていますが、富士山がいい具合に見えています
そしてきれいな色合いの住宅街
段々になっていますが、最寄りの駅はどこになるのでしょう
バス通学、通勤なのでしょうか
ともすれば新幹線が毎日見えるのでしょうね
小田原あたり
小田原の西武百貨店や明治の工場が見えると
次のシャッターチャンス
そして富士山は
一度他の山に覆われるように隠れます、見えなくなります
そして最後は
そして品川からだと約38分後
UCC FUJI UCCの富士工場が見えたら
新幹線車内では最大の富士山が
見られます
写真引用 © UCC UESHIMA COFFEE CO., LTD. https://www.ucc.co.jp/company/info/make/
ここは車内においても、スマホのシャッター音がひっきりなしに聞こえてきます
マルサン スルガ グループ
これが見えたら
ベストショットは
終了と思います
勇壮な富士山、訪日客の方々も興奮して見ておられ、撮影していましたが
ぼくも何度見ても、、感動しますし時に勇気づけられることもあります
新幹線に乗る際に是非、ご参考くださいね