フジワラ セブン モノがたり

  日々のニュースや読書、おこだわり、趣味の工作について語るブログです

プラモ作ろう! 番外編 静岡ホビーショー見てきました! モデラーさんに聞くこれからのプラモ・・・モノづくりの行方

【スポンサーリンク】

プラモデル、ホビーの世界首都 静岡にて

5月13日、14日と2日間に渡って静岡にて開催されている ホビーショーに行ってまいりました。 

当初は行けるかどうか分からなかったのですが、憧れのDORO☆OFFの方をはじめ、モデラーの方々にお会いしたく、またこの目で、モデラーの方々の作品を
見たい!との思いでの参加でした。

f:id:hibiki27fujiwara:20170513124812j:image

 

①はじめに

あいにくの雨でしたが、日本中からいや海外からも静岡に集まっていました。さすがホビーの祭典ですね。これまで東京のおもちゃショーも見てきましたが、それ以上です!

 

 静岡には模型の製造と販売を手がけている企業の本社が集まっています。

www.fujiwara-seven.com

 

そしてこのホビーショーも56回目ですが、特に

モデラーが一堂に会しての合同作品展は28回目を数えます。

 

ぼくは今回はメーカーのブースには行かず、モデラーズクラブの作品展を

見学しました。

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125406j:image

ドクターイエローカラー

航空機モデルを作ったことがないので

こういった遊び心溢れる作品はさらに憧れます! 

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513124840j:image

 やっぱりガンプラは鉄板ですね!

 f:id:hibiki27fujiwara:20170513125455j:image

パーフェクトガンダム、揃い踏み

 

②そしてDORO☆OFFブースへ

今回の一番の目的は

どろぼうひげさんをはじめとする電飾模型の匠の集団

DORO☆OFFブースと

www.geocities.jp

ぼくにプログラミングの基本を教えてくださったカエル課長さんに

ameblo.jp

 

ご挨拶することです。

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513124921j:image

おおお!憧れのどろぼうひげさんの作品が並んでいます!

 

どれも雑誌で拝見したものばかり!

左上から時計回りに

アンドロメダ・・・今、ぼくも挑戦しているやつですね

消防車・・・実物はとても小さいです。火災の様子をプログラミングで表現

レイズナーヘッド・・・コクピットの電飾が圧巻です

ナデシコ・・・まさかこの目で見られるとは!小さな機体に電飾が施されています!

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513124928j:image

加藤優介さん

スター・ウォーズの人物関連のキットを多く作られています。

R2−D2の電飾やマスターヨーダのライトセーバーが光っているところは

見ごたえがあります!

なおヨーダの植毛はコットンに紅茶を染み込ませたとか。

f:id:hibiki27fujiwara:20170513124945j:image

ROKUGENさんは

モデルグラフィックスに掲載されたインターステラーを展示されていましたが

自作された船内も開けて見せてくださいました!

とても丁寧に説明くださり、ぼくも挑戦したくなりました。

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125004j:image

竹下やすひろさん

ロシアンイェーガー、パシフィックリムに登場したロボットですが

塗装もすごいのに、これで光るなんて!!! 

 

③どろぼうひげさんに聞く 〜電飾について、そしてモノづくりの行方〜

加藤さんを通じて、ROKUGENさんとどろぼうひげさんを紹介いただきました。

 

どろぼうひげさんは以前からネットを通じて質問等を応答したことはありましたが

実際にお会いするのは初めてです。

お二人ともとても丁寧にお話くださる印象でした。

 

ぼくも分からないことを分かりやすく伝える

経済教育ブロガー、経済教育シャベリスト、モデラーでありたいものです。

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125030j:image

どろぼうひげさん と、ぼくも挑戦しているアンドロメダの話を通じて

プログラミングの話や少年時代のお話、また電飾模型を始めた頃のこと

ブログについてなど・・・いろいろ伺いました。

 

その中でぼくの胸を打ったのは次のお話でした。

 

今回の他の出展作品を見ると、プラモのどこか電飾するようになっている。

それだけプラモを光らせることが普及している。だからこそ

これからの電飾は単に光るだけではなく 

ドラマ、演出が重要となる。

光と影を演出したり

光ることによってドラマを再現、ジオラマなどのように光で作品の場面を

再現したり

動くことによって

模型やモノづくりの可能性を広げることが求められると思う、と

これからのモノづくりの行方にも通じることでした。

 

また

初めから電飾を入れたプラモ作りはうまくできなかった。

プログラミングも

なかなかうまくいかず、何回も失敗と挑戦の繰り返しだった。 

何度も失敗して

ブログも続けてきて、プログラミングを載せたりして反響はあるのか

自問自答もしてきた。

 

その中で、少しずつ電飾を楽しむ人が増えてきて嬉しく思うし

ようやく最近では2週間で作品を仕上げることができるようになった。

 

との言葉にとても

勇気と希望をいただきました。

スキルや作品だけを見せるだけでなく、惜しみなくモノづくりまた

ホビーを楽しむ人を増やしたいとの

 

どろぼうひげさんの静かな情熱を感じました。

 

いずれ、ぼくもDORO☆OFFへの参加を目指します!

 

④モデラーズクラブの作品

 f:id:hibiki27fujiwara:20170513125046j:image

ろうがんずの作品

石坂浩二さんのドイツレベル

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125154j:image

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125207j:image

ろうがんずの皆さんの作品は

趣きがあるというのか、

大人のホビーとして模型が見事に昇華されています。

ぼくもこのようなスケールの模型を作りたいですね。

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125058j:image

そして電飾にて映画などの名場面を再現されているSOLさんの作品

ビグザム!

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125127j:image

 2001年宇宙の旅

DVDのジャケットか!と思うくらい美麗のジオラマです。

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125259j:image

そしてプログラミングの基本を教えてくださったカエル課長さんの

宇宙戦艦ヤマト

左のボックスでBGMや効果音も流れます!

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125322j:image

 展示されているヤマトの数々!

すごい!空母になっている!

しかも波動エンジン部分はベクターノズルになっている!

f:id:hibiki27fujiwara:20170513125350j:image

 

⑤さいごに

今回はメーカーさんのブースに行くのを忘れるほど、モデラーズクラブ合同作品展の

鑑賞に時間を費やしました。

 

確かに電飾による作品が多くなり、いい一部ではArduinoやラズベリーパイを用いた

ものなど、今後はIoT、スマホなどとの連携によって

動作する作品も出るのではないかと思います。

いや、今回もあったかもしれません。

 

何れにしてもぼく自身も

このブログをやっていく中で、モノづくりの楽しさや取り組みをさらに

取り上げていこうと思いました。そして・・・

モデラーとして作品を出展していきたい、いつかは

作例モデラーを目指します。