フジワラ セブン モノがたり

  日々のニュースや読書、おこだわり、趣味の工作について語るブログです

プラモ作ろう! バンダイ アンドロメダ ムービーエフェクトVer ⑦ ナビゲーションライト 電飾やってみよう!宇宙戦艦ヤマト2202より

【スポンサーリンク】

f:id:hibiki27fujiwara:20170531201222j:image

だいぶ長らく、アンドロメダ関連の更新を

していませんでした。

 

サボってたわけでなく

毎日、コツコツとやってるのですが

 

なにせ

出張などありながら

またプログラミングや回路作りもやってるので

遅いです。

 

てことで

プログラミング、回路ばかりやってると

なかなか本体へたどり着かないので

 

以前、電飾の準備をした

チップLEDをアンドロメダ本体に取り付けを

します。

 

緊張する作業ですが

電飾をしたあとに

光るとそれまでの苦労が吹き飛ぶくらい

嬉しいです!

 

まあ、そのあとにショートしたり

断線したら

泣きそうなんですが

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170531201327j:image

とりあえずチップLEDは

1608

1.6mm×0.8mmのものを使います。

 

めちゃ小さく

しょっちゅう失くします!

 

でもこの小さな小さなチップLEDの威力と効果は素晴らしいです。

 

半田付け、取り付けは苦労しますが

ぼくは好きな作業であり、

チップLEDがなぜか好きです。

f:id:hibiki27fujiwara:20170531201346j:image

まずは取り付けるところに

あたりを入れます。

 

この辺はテキトーで

水性ボールペンで

デカールを貼るであろう、場所を

見極めて点を打ちます。

 

ちなみに今回のブログ記事のタイトルにも

ナビゲーションライトと書いてますが

アンドロメダの機体には

地球連邦軍のエンブレムがマーキングされています。

 

そこを航行中に照らすライトのことです。

 

一般の旅客機でも

尾翼の辺りとか照らしてますよね。

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170531201408j:image

ピンバイス、ミニドリルで穴を開けます。

これを合計8回やります。

つまり

チップLEDも8個つけるわけです。

 

これ、この作業だけで

2時間かかりました。

 

穴を開けて

ポリウレタン導線をつけた

チップLEDを通します。

 

そして、チップLEDの光は

普通、真正面に光りますが

 

あえて横を向けて光らせます。

なので

向きをかえて

瞬間接着剤で固定させます。

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170531201427j:image

 

はい、光ります!

この間にいずれ

地球連邦軍のマークが入るわけです。

もちろん、塗装もするわけですが

これから

導線も、張り巡らされ

モーター、LED、光ファイバーも入るようになります

 

が、それは

まだ少し先のお話。

 

さすがに

以前作ったヤマトのように

2年もかかることはないですが

 

このあと発売される

ドレッドノートや

アルデバランが出る時には

サクサクっと

作ることができるようになると思います!

 

 

さて6月に入りました。

 

いよいよ宇宙戦艦ヤマト2202も

第2章発進篇が公開されます!

 

アンドロメダも

時間見つけて作っていきます!