フジワラ セブン モノがたり

  日々のニュースや読書、おこだわり、趣味の工作について語るブログです

君の青春は輝いているか? 打ち込むものがある生き方

【スポンサーリンク】

俳優、いやそういう範疇では

語れない石坂浩二さんのマルチプレイヤーは

誰もが知っている事実です。

 

その中で、石坂浩二さんは

ろうがんず というプラモデルサークルを

主宰されております。

 

8月1日付のスポニチに

石坂浩二さんの趣味を通しての生き方が

記事に掲載されていました。

 

今、あなたの

君の青春は輝いていますか?

 

何か打ち込むものはありますか?

 

セコムしてますか?   それは違う笑

 

悲しみも苦しみも乗り越えるほどの

取り組むことはあるでしょうか。

 

たかがプラモデル、されどプラモデル

モノづくりを通して、いや

それだけではなく

非常に含蓄のあるお言葉と

 

あるある!と共感できることもありました。

 

ご参考までに

 

以下、本文より

 

 息をのみ、ルーペ越しにごく小さな部品と対峙(たいじ)する。俳優の石坂浩二(76)は60年以上、プラモデル作りを愛してやまない。完成した時の達成感のみに満足するのではなく「夢中とは、自分そのものを探ること」と語るように、己の生き方をも投影する。人生において“夢中になる”ということがいかに尊いか。その意義を語る。

 先月26日、東京・池袋の東武百貨店。石坂は組み上げたばかりのプラモデルを携えて現れた。第2次世界大戦中の英戦闘機「スーパーマリン スピットファイア」の、今にも飛び立たんばかりの精巧さ。「エンジン部の部品はかなり小さいんですよ」と話すと、満足げに陳列棚を眺めた。

 会長を務めるプラモデルクラブ「ろうがんず」が参加する、同百貨店の展示「タミヤモデラーズギャラリー」(きょう1日まで)に2作品を出品。7月中は仕事に区切りを付け制作に専念した。

 「朝から3時間くらいやって、飯と犬の散歩。午後に少しやって本番は夜。8時から深夜1時くらいまではやりました」。これを20日以上繰り返し、ようやく2作だ。

 まずランナー(枠)から部品を切り離し切り跡を徹底的に磨く。部品は、最も細いもので太さ0・5ミリ。破損しないよう仕上げる。小さな部品はピンセットで接着。「小さな部品はよく消えてなくなる。制作時間の半分は捜し物」と笑う。仕上げは塗装。「ここに個性が出る」。油絵の具や鉛筆まで使い、本物らしい風合いを出す。

 プラモデルとの出合いは高校時代。当時主流の木製模型にない、透明のパーツに心引かれると、すぐ奥深い世界に魅了された。

 「不思議なもので、実機をそのまま縮小すると実物らしくならない。だからプラモデルは、機体の特徴をデフォルメしてあるんですよ。そこに型を作る人の個性が出る。だから同じ機体でも、いろんなメーカーのものを作りたくなる」と話す。組み立て作業は「型を作った人や、箱の絵を描いた人との対話だと思っています」。無機質なプラスチックの中に、血の通った愛情や温かさを見いだす。

 プラモデル以外にも多趣味で知られる。料理は、カレーをスパイスから調合する腕前。絵画は東郷青児氏の手ほどきをうけ、二科展入賞経験も。「どれも極めてなんかないですけど、極めていく方向には向かっている」と自身の傾向を語る。

 「数学も好き。素数って、ありますよね。今や二十何兆ケタまで探されているが、その法則性にたどり着いた人は誰もいない。こういう好奇心にひっかかるものを、長年忘れず突き詰めている」

 時には趣味が仕事の窮地を救ったことも。セリフが出てこず、スランプに陥ったとき、弓術にヒントを得た。「矢を放つ瞬間が難しい。一瞬に集中しなければならず、だらだらやればやるほどダメというのはセリフ覚えと共通する」。矢の軌道がよくなるとともに、スランプも消えた。

 どんな事柄でも、追究すれば奥深い。「プラモデルにしても、完璧というものができることはない」。むろん「最も奥深いのは人生そのもの」と話すが、「夢中な事を突き詰めていくと、やがて人生と一体化する」と趣味の力を力説。「趣味を通じて自分のことを探っていくというのが夢中」と持論を語った。

 

中略

 

 中には打ち込めることを見つけられないまま、人生の醍醐味(だいごみ)を実感できないままの人もいる。しかし、「いくつになっても、夢中になることは始められる。何かの包装紙を集めるとか、それも立派な趣味」と強調。「夢中になるには一生かかる、ということですよ」。その笑顔はとても若々しかった。

 

いかがですか

記事の中にあった

 

「小さな部品はよく消えてなくなる。制作時間の半分は捜し物」と笑う。

 

あ!石坂浩二さんでもあるんだ!

と安心しました。

 

 

また

「いくつになっても、夢中になることは始められる。何かの包装紙を集めるとか、それも立派な趣味」と強調。

 

「夢中になるには一生かかる、ということですよ」。その笑顔はとても若々しかった。

 

ここは大切にしたい。

生きている、そうある限り

 

何か一日の中で残せるものを

そう思います。

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170801183908j:image

 

写真は静岡ホビーショーでの

石坂浩二さんの作品です。