フジワラ セブン モノがたり

  日々のニュースや読書、おこだわり、趣味の工作について語るブログです

プラモ作ろう! やってみよう!電飾  プラモ メカゴジラを作る

【スポンサーリンク】

電飾 プラモを作る  バンダイ メカゴジラ

f:id:hibiki27fujiwara:20170217213755j:image

電飾・・・それは光を灯し、命を宿すこと

なぜメカゴジラなのか メカゴジラについて

特に理由はないのですが・・・笑

メカゴジラはその名の通り、ゴジラシリーズに登場したメカのゴジラです。

初登場は1974年。ゴジラ生誕20周年記念映画である

『ゴジラ対メカゴジラ』です。

当時は宇宙人の作った兵器として登場します。

ciatr.jp

 

以降、90年代、00年代とメカゴジラは設定を変え、容姿を変えて登場するわけですが、ぼくはこの初期のメカゴジラが大好きです。

さてメカゴジラのプラモを作るのですが、

現在、メカゴジラのプラモは販売していません!

 

用意するもの

f:id:hibiki27fujiwara:20170128211642j:image

 現在、販売していないメカゴジラのプラモ。

ヤフオクで500円前後で購入しました。ちなみにこのプラモが発売されたのは

1984年前後で、当時の価格は700円。

バンダイがThe特撮Collectionと銘打ち、ウルトラマン、ゴジラ、キングギドラなど

海洋堂、イノウエアーツなどのガレージキットによるリアルな怪獣キットの人気に火がつき

バンダイからも本格的な怪獣プラモとして

発売されたようです。

箱の中身は

f:id:hibiki27fujiwara:20170128211711j:image

 箱を開けてみると、新品のままです。

成型色はグレー

ポスター(怪獣絵師・開田裕治画伯によるもの)

説明書

30年以上前のプラモにしては、作りもそれなりに細かく

こだわりも感じます。

さあ、作ってみよう

f:id:hibiki27fujiwara:20170128211725j:image

 このメカゴジラは電飾することが目的ですので

下地塗装、遮光として艶消し黒で塗装します。

ちなみにエアブラシで塗装しています。

エアブラシの塗装ですと、仕上がりは良いですね。

 

この段階で一部のパーツは接着していますが、難点なのは

ここ最近のバンダイのプラモは

スナップフィット。つまり接着剤不要のものが主流になっています。

 

www.fujiwara-seven.com

 30年前のプラモですので、接着、ペーパーがけが結構

大変でした。

f:id:hibiki27fujiwara:20170128211809j:image

 ボディもまた、いきなり銀で塗装!ってわけでなく

艶消し黒で下地塗装をします。

胸の真ん中をくり抜いていますが、これはトップの写真にもあるように

メカゴジラの電飾を施すためです。

f:id:hibiki27fujiwara:20170128211822j:image

 こうして黒で塗装していくと、黒いメカゴジラもいいかあ!とか

思ったのですが、あくまで下地。下地塗装です。

 

www.fujiwara-seven.com

 最終的には初回時に投稿した記事のようになるのですが

ここに至るまで

まだまだ作業は続きます。

これからの作業

・電飾のための作業としてレジンで眼を複製

・口の改造

・塗装

・電飾のための配線の準備

・ジオラマにするためのポージングなど

 

続きはまた次の投稿で