フジワラ セブン モノがたり

  日々のニュースや読書、おこだわり、趣味の工作について語るブログです

プラモ作ろう! やってみよう!電飾 プラモメカゴジラを作る5(終)

【スポンサーリンク】

プラモ作ろう! やってみよう!電飾 プラモメカゴジラを作る5(終)

いよいよ最後です!長きにわたって書いてきたメカゴジラ製作記録も最終回です。

1.LEDについて

f:id:hibiki27fujiwara:20170401082721j:image

メカゴジラの電飾は

頭部に黄色LED2個、口に白色LED1個

これにCRD(抵抗)を1個つけています。

 

胸部に赤LED2個をつけています。

なお、胸部の赤LEDは上下の種類は違います。

特にクロスアタックビームの輝度が高いため、10kΩの抵抗を間に

挟んでいます。

これによって、光を抑えています。

 

ぼくは元小学校の先生ですが、さすがに理科で抵抗値の計算は教えたことがなく

そもそも抵抗の計算は面倒なので、CRDに頼っています。

 

CRDとは定電流ダイオードと言って、電圧にかかわらず、一定の電流を流すすぐれものです。

電圧が安定しない状況でも安心して定格電流を流すことができ、面倒な計算もいらないのでお手軽です。

 

diy.tommy-bright.com

 

2.内部の配線について

f:id:hibiki27fujiwara:20170401082744j:image

最終的には足に全ての配線を送りますが、

まず上半身、熱圧縮チューブの代わりにストローで

ハンダ付けした部分を覆い、ビニールテープで巻きます。

 

・・・熱圧縮チューブもバカにならないので節約です笑 

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170401082803j:image

そして、最終的に赤黒、それぞれ1本ずつの配線に

まとめます。 

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170401082826j:image

当初、写真のように両足左右に分けて配線したのですが

メカゴジラをジオラマのベースに固定したくなかったので

単体でも光るようにしたくなり

片足に電源を集約しました。

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170401082901j:image

足の裏にピンをセットします。

写真は撮りませんでしたが、ピンは内部でエポキシパテで

固定しています。

 

3.そして完成

f:id:hibiki27fujiwara:20170401082922j:image

念のため、ブレッドボードに挿して電源テスト

9Vの電池で十分光ります。

メカゴジラ単体でも遊びたかったので・・・

ジオラマベースと分けて良かったです。が、

ヤマト1/500の時もそうだったんですが、

 

www.fujiwara-seven.com

 

足や艦底など”底”に

電源を取るとどうしても接触が悪くなる時があるので

キュウレンオーからは横から電源取るとか、考えています。

 

スキルの問題ですね・・・。

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170401082946j:image

ジオラマベースにセット。

本当は『ゴジラ対メカゴジラ』の沖縄、玉泉洞を再現したかったのですが

オレ設定でやってしまいました・・・。

この辺りは過去記事に書いてます・・・。

www.fujiwara-seven.com

 

 

f:id:hibiki27fujiwara:20170401083020j:image

うーんやっぱり、怪獣は

アオリで撮影するといいですね!!

今回、0、1からジオラマ を作成しましたが本当に楽しかったです。

f:id:hibiki27fujiwara:20170401083058j:image

30数年前のバンダイのキットも無事完成!

いつかは雑誌投稿や

夢は作例掲載のモデラーを目指したいですね!