フジワラ セブン モノがたり

  日々のニュースや読書、おこだわり、趣味の工作について語るブログです

プラモ作ろう !やってみよう!電飾 プラモメカゴジラを作る2

【スポンサーリンク】

メカゴジラの電飾2 クロスアタックビーム!

だいぶ掲載が遅れましたが、メカゴジラの電飾の続きです

多分、忘れていると思われますので過去記事です。

 

www.fujiwara-seven.com

 

ピンバイスで穴を開ける

メカゴジラの電飾にいよいよ取り掛かります。

まずは電飾させたい箇所の穴を開けます。

胴体部分の2箇所。ここは赤色のLEDが入ります。

上はピンバイス(ドリル)ですぐに穴が開きますが下は台形の状態で

くり抜かなくてはいけません。

ミニ四駆の改造をされた方なら分かると思いますが、いわゆる

”肉抜き”の要領です。

f:id:hibiki27fujiwara:20170226085309j:image

 

ヤスリで穴をきれいにする

f:id:hibiki27fujiwara:20170226085329j:image

 開けた穴をヤスリなどできれいに成形します。

割とうまくいきましたが、本丸はここからです。

昭和なネーミング! クロスアタックビーム!

メカゴジラの特徴の一つ、クライマックスで登場する必殺武器、

クロスアタックビームがあります。

胸部のハッチが開いて、イナズマ状の光線を放つのですが、当時の

プラモではハッチが開くところは再現されていません。

箱には下の写真のように掲載されてるのにね・・・。 

f:id:hibiki27fujiwara:20170226085355j:image

 イナズマ状の光線の表現は、他の方がされていましたが

せめて光らせようとクロスアタックビームのメカの部分を自作します。

f:id:hibiki27fujiwara:20170226085601j:image

プラ板を2cm×1cmに切り取ったものを土台に

角のプラ棒で仕切りを作り、

あとは適当にミリ単位のプラ板などを貼り合わせています。

塗装でなんとかなるだろうという淡い期待のもとで作りました。

f:id:hibiki27fujiwara:20170226085416j:image

 試しに3mmのLEDを入れてみました。

結構ギチギチです。

f:id:hibiki27fujiwara:20170226085444j:image

 実際に胸部に取り付けてみました。

ぴったりと合いました。

ブログで書くと、この作業はほんの数分に感じますが、この

製作から取り付けまで1日かかりました。

ピンセットとルーペでプラ板とミリ単位の戦いでした・・・。

うーん、こうしてみると

黒いメカゴジラもかっこいいかも・・・。

 

そして点灯!

ちょっと輝度が高い!眩しいです!

写真で見ても眩しく感じます。

また、胸部にはもう一つ赤いLEDが点きますので

ちょっと今のままでは光が強いので輝度を落とす必要があります。

f:id:hibiki27fujiwara:20170226085530j:image

今後の作業など

電飾作業はまだ続きます。

実際にはメカゴジラの電飾には

眼・・・黄色LED2個

口・・・白色LED1個

胸部・・・赤色LED2個

と合計5個のLEDを使用しています。

肝心のメカゴジラの眼、や口などの頭部。

そして配線をどう回して、ジオラマと合わせるか・・・。

それは次回、また紹介いたします。